和食人 ”白眉” のブログ
和食料理の参考になる用に画像で四季の料理 献立 作り方を書き込みます。又最近はあまり行われなくなった料理の作り方を書き込みます。
2025.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.06
ブログ内検索
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
古萌会役員総会
(08/17)
東尋坊の越前満月
(08/16)
初夏の献立
(07/22)
風薫る
(07/21)
結納
(03/12)
カテゴリー
参考料理 ( 5 )
和食献立 ( 36 )
和食レシピ ( 0 )
割り ( 1 )
雑談 ( 1 )
仕込み ( 2 )
作り方 ( 9 )
初めに ( 1 )
旅行 ( 2 )
アーカイブ
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 8 )
2012 年 01 月 ( 4 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
無題
[11/04 ハッシー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白眉
HP:
和の真髄
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/05/10 14:29 】
|
早春
桜の開花予報が気になる時期になりました。
春一番が待ちこがれる毎日です。
前 菜
猪口に
白魚卸ポン酢
小肌小袖寿司
三色胡麻寄せ
海老と酒盗のカナッペ
チーズ玉子 筋子蕪包み
鰊昆布巻き 花キャベツ
市松蕪
御 椀
尼鯛焼き霜
色紙蕪 椎茸
竹の子 若布
木の芽
御造り
鮪切り重ね
平目 牡丹海老 ほっき貝
剣先烏賊 生ウニ
妻物一式
煮 物
聖護院大根含め煮
穴子旨煮
菜の花
柚子
焼き物
マナ鰹と雲子のバルサミコ風味
敷き帆立貝
ポテトカップに
海鮮ソース 生ウニ
牡蠣有馬煮 チーズ玉子
鮭小川 はじかみ
強い魚
炙り鮪の卸しポン酢
行者大蒜
根三つ葉
握り寿司
デザート
黒糖ゼリー
ドラゴンフルーツ
マンゴー 苺 ラズベリー
キューウィイーフルーツ
ミント ココナッツミルク
本来 会席で 同じ食材を 二度以上使ってはいけません。
バブルの頃は高単価の料理が当たり前の様に出ました
又 コストも今ほど気にしませんでした。
しかし 今は厳しいコストの中で 食材の使いまわしをしないと
コスト管理が厳しくなります。
自分が お客の時 これなら許すと感じるものを
二度以上使っています
本来なら 鮪を三回 雲丹を二回使う事は
許されません。
お客様に合せる事も大事ではないでしょうか。
白眉
[0回]
PR
【2012/02/23 22:19 】
|
和食献立
|
有り難いご意見(0)
<<
和婚礼
|
ホーム
|
お雛様
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS